お申し込みは こちら をクリックしてください。
「月刊子どもの本棚 4月号」p47の情報に誤りがありました。
4/20(土)の催しはオンラインで、5/15まで受付中 です。
5/25(土)のオンラインも受付中ですので、どうぞお申込みください。
子どもと本の豊かな出会い
主催 みなと子どもの本の研究会 共催 一般社団法人日本子どもの本研究会
1.趣旨 今回は、コロナ禍において子どもの教育環境や読書環境が大きく変化する中で、未来を拓く子どもたちに、どんな本を出会わせて何をどう伝えるかをより深く知るために、「子どもと本の豊かな出会い」というテーマで講座を企画いたしました。
2.対象 図書館の職員の方、教育や保育の現場の方、学生、子どもの本や読書に関心のある方。
3.期間 2023年4月22日(土)~6月24日(土)全5回 14:00~16:00
4.会場 第1,2回はオンライン(Zoom使用)
第3,4,5回は「港区生涯学習センター(ばるーん)」
港区新橋3-16-3(JR新橋駅烏森口下車3分)
5.受講費 1回 1000円 (1,2回は事前振込。3,4,5回は当日受付で。)
6.申し込み 3月20日から4月15日に申し込み。申し込み方法は、裏面を参照してください。
7.問い合わせ Email: minatokodomo3961@gmail.com
電話: 西條 080-5693-8261 滝脇(18時以降) 090-6498-5321
回 |
日時・会場 |
新刊紹介 |
講座内容 |
講師 |
1
|
4月22日(土) オンライン 定員50名 |
2022年出版の動向から ー子どもの本 この一年をふり返ってー
|
米田 久美江 日本子どもの本研究会 |
|
2
|
5月20日(土) オンライン 定員50名 |
私の翻訳行脚 ーてがけた絵本からYAまでの本と その周辺をふり返ってー |
長友 恵子 日本子どもの本研究会 翻訳家、エッセイスト 紙芝居文化の会運営委員 |
|
3 満席 |
5月27日(土) 港区生涯学習センター 101号室 定員30名 |
14:00 ~14:30
絵本 |
乳幼児に本の楽しみを伝える
ー今こそ「耳から聴く」の重要性を伝えようー |
神保 和子 日本子どもの本研究会 子どもの本の家ちゅうりっぷ主宰、JBBY理事 |
4 満席 |
6月10日(土) 港区生涯学習センタ 101号室定員30名 |
14:00 ~14:30
NF・科学 |
ブックトークを はじめませんか? ー子どもが本を読みたくなるような ブックトークの構成を考えようー |
太田和 順子 日本子どもの本研究会 市川市立特別支援学校 学校司書 |
5 満席
|
6月24日(土) 港区生涯学習センタ 101号室定員30名 |
14:00 ~14:30
文学 |
低学年からできるアニマシオン
|
笹島 朋美 読書のアニマシオン研究会 東大和市立小学校教諭 |
第1.2回オンライン講座を申込まれる方
² 右のQRコード、または下記のホームページの申し込みフォームからお申し込みください。
² 日本子どもの本研究会HP www.jasclhonken.com
² 申し込み受け付け後「みなと子どもの本の学校」からメールで
受講費の振替口座をお知らせします。振込確認後、講座の3日前に
Zoom招待URLをお送りします。 QRコード
² 講座はWeb会議ツール「Zoom」で配信します。
² 「Zoom」に慣れていない方へのご案内もお送りします。
² しばらくzoomを利用していない方は、「更新」しておくことをおすすめします。
第3、4、5回の会場での講座を申し込まれる方
* 上記 日本子どもの本研究会HP または QR コードの申し込みフォームから
もしくは下記のFax用紙でお申し込みください。
受講は申し込み順です。締め切り後、皆様に受講の可否をメール(または電話)で
お知らせします。
* 受講費は、当日受付でお支払いください。振込ではありませんので、お気を付けください。
* 代理受講もできます。その場合は、できれば事前に ご連絡ください。
問い合わせ先 Email: minatokodomo3961@gmail.com
電話 ⻄條 080-5693-8261 滝脇(18時以降) 090-6498-5321
※新型コロナウイルス(COVID-19)の「5類」移行に伴う感染症防止対策は 十分配慮して 会場運営を致しますので、ご協力をお願いいたします。
満席となり締め切りました。ご了承ください。
すべての講座が定員になりましたので、申込締切りとなりました。ありがとうございました。
なお新型コロナの感染拡大状況によっては、一部変更となる場合もあります。その場合は必ずこちらのページにてお知らせしますので、事前のご確認をお願いしまし。